川崎フロンターレを応援し始めたきっかけとサッカーを応援することの楽しさ

本エントリーは「川崎フロンターレ Advent Calendar 2017」の6日目として寄稿するものです。

みなさんは「川崎フロンターレ」をご存知でしょうか?

  • サッカーチームでしょ?
  • 今年優勝したんだよね?
  • カブレラ可愛い!

など様々なイメージがあると思います。

私は今季の途中から川崎フロンターレを応援し始めた新米サポーターです。
ですのでサッカーをあまり観たことがない、という人向けに川崎フロンターレを応援するようになったきっかけとサッカーを応援することの楽しさを書きたいと思います。

f:id:maetoo11:20171206231503j:plain:w400

筆者の情報

  • サポーター歴半年くらい
  • 学生時代は野球部のマネージャー
  • 仕事はエンジニア  

なぜフロンターレを応援するようになったか

上京してテレビを購入してから、金曜日の夜にテレビをつけたままにすることが多かったです。
(知り合いがいないから寂しいんですよねw)
金曜日の夜22:30〜 tvkで「ファイト!川崎フロンターレ」(通称ファイフロ)という川崎フロンターレの応援番組が放送されています。

http://www3.tvk-yokohama.com/frontale/images_test/logo.png
出典:http://www3.tvk-yokohama.com/frontale/

その番組を何回か観るうちに、選手同士が話す企画のちょっとグダっとした学園祭のような雰囲気やファン感(ファン感謝デー)の楽しそうな雰囲気がいいなー、いつかは観に行ってみたいなー、と思うようになっていました。

http://www.frontale.co.jp/diary/2015/images/150708-46.jpg
出典:http://www.frontale.co.jp/diary/2015/0708.html
↑2015年のファン感の様子だそうです。
テレビで見て「え?!サッカー選手?!?!歌って踊るのか…!」と思ったのを覚えています。

1回は観に行ってみようと3年くらい思い続け、やっと今年の6月17日に川崎フロンターレのホームである等々力陸上競技場で開催されたvsサンフレッチェ広島の試合を観に行ったのが初観戦です。

実は1回観たらそれっきりかもしれないな〜と思っていたのですが、そんなことはありませんでした!!
選手も全然わからない(席から見てわかったのは中村憲剛選手だけ)、サッカーのルールはうろ覚えで戦術も分からない(この記事を書く3ヶ月前まで右と左を逆に覚えてた)。
そんな状態の私でもスタジアムの雰囲気やサポーターの皆さんの声援、選手の走る姿にワクワクできました!!!
なぜかは分からないですが、試合を観ているととても元気になったんです。

応援楽しいじゃん!!ルールわかんないけどもっと観たい!!!
という気持ちが湧いてきて帰り道、一緒に行った夫に「楽しかったねー。また行きたいからチケットとっていい?!?!」と何回も言った記憶があります。

サッカーを応援することのここが楽しい!

※これはもしかしたら川崎フロンターレに限らないかもしれないです。

  • テレビ(ファイフロ)で見たことのある選手が目の前でプレーしてる
  • テレビの中継だと映らないようなところも現地で観戦すれば見える
    → ゴールしたときのベンチの反応とか。なぜか先輩選手にツッコミを入れてる選手がいたりするw
  • 動いているマスコットが可愛い
  • 試合の日にスタジアム横のイベント広場(川崎フロンパーク)で開催されるイベントが楽しい
    東急電鉄とコラボした試合の日には非常停止ボタンを押す体験ができたり、のるるんという東急電鉄のキャラと写真が撮れたりした
  • 日常に楽しみが増える(試合の日以外にも!!)
    → 試合がある日は応援でワクワクするし、選手を覚えてくると試合のない日にもファイフロで紹介されるかな?今節のベストゴールに入るかな??とワクワクする

f:id:maetoo11:20171206230039j:plain:w400
↑左端がカブレラ、右端がのるるんです。この写真は試合前のイベントで実際に自分で撮影しました。

まとめ

サッカーがよくわからなくても、実際にスタジアムに行ったら楽しくなりました。
川崎フロンターレのことにちょっとでも興味が湧いたら金曜日の夜に「ファイフロ」を観てみてください。
(オフの時期に入ったので選手同士のちょっとゆるい企画が見られるのでは?!と期待しています)

来季はアウェイ遠征にもチャレンジしたいです(๑•̀ㅂ•́)و✧


記事を書く機会をいただいた @kanzmrsw さんにこの場を借りてお礼申し上げます。